Tスクエアとは
Tスクエアは、オポジション(180度)にある2つの天体が、ともにスクエア(90度)にある第3の天体にアスペクトすることで形成されます。
オポジションとスクエアは、どちらも「ハードアスペクト」と呼ばれる、緊張感のあるアスペクトです。
Tスクエアが形成されることで、その緊張感はさらに増します。
どの天体も一歩も引かずに、それぞれ優位に立とうとしているような関係です。
出生図にTスクエアを持つ人は、前に進めないような葛藤を感じるかもしれません。
目標に向かっていても、別の方向へ引っ張られるような感覚があるでしょう。
それは、Tスクエアに秘められた、強力なエネルギーによるものです。
ハードアスペクトは、使いこなすのは難しくても、出生図の持ち主の行動意欲をかきたてる役割も担っています。
大きな決意をもって、Tスクエアを使おうとすれば、その強力なエネルギーを自分のものにできるでしょう。
Tスクエアの使い方
Tスクエアでは、3つの天体が、思い思いの方向へ向かおうとするので、バランスを取るのは容易ではありません。
特に、両方からスクエアにはさまれる、中間点となる天体が、最もプレッシャーを感じることになります。
中間点となる天体やその星座をなるべく意識して使うと良いでしょう。
まずは、Tスクエアを3つのパターン(3区分)に分けて考えてみましょう。
Tスクエアは大きく分けて、活動宮、固定宮、柔軟宮の3つのパターンに分けられます。
出生図にあるTスクエアがどのパターンにあるかが分かれば、使い方を考えやすくなります。
活動宮のTスクエア
牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座のうち、3つの星座で形成されるのが「活動宮のTスクエア」です。
これらは始まりの星座であり、Tスクエアの持ち主に「新しいことを始める意欲」を授けます。
しかしその分、先へ先へと急ぎすぎて、せっかちな性格が前に出るかもしれません。
目的のはっきりしないままでは、せっかくの活動宮のエネルギーを浪費してしまいます。
無理のしすぎや、危険をかえりみない行動にはくれぐれも注意しましょう。
すぐに何かを成しとげようとするのではなく、時には一旦立ち止まってみるのもよさそうです。
「これなら全力を出せる!」と思える目標がみつかれば、いよいよTスクエアの力を発揮するときです。
目標が定まったとき、活動宮のTスクエアは計り知れないパワーを生み出します。
エネルギッシュに自分の進むべき道を切り開いていけるでしょう。
固定宮のTスクエア
牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座のうち、3つの星座で形成されるのが「固定宮のTスクエア」です。
価値観のはっきりしている星座の集まりなので、Tスクエアの持ち主に、何事にも動じない「意志の強さ」を授けます。
しかし、どの星座にも主張がある分、バランスを取ることの難しいアスペクトです。
困難に直面したとき、ひとりで抱えこまない方が良いでしょう。
他の人のやり方を参考にしたり、アドバイスを聞いたりすることで、思いがけない解決方法がみつかるかもしれません。
「こういう方法もあるのか」と気づくことで、前に進むきっかけが得られそうです。
固定宮は一歩踏み出すのに時間がかかるグループですが、一度動き出せば必ず最後までやりとげます。
素晴らしい集中力と不屈の精神で、必ず成功を勝ち取るでしょう。
柔軟宮のTスクエア
双子座、乙女座、射手座、魚座のうち、3つの星座で形成されるのが「柔軟宮のTスクエア」です。
変化に強い星座の集まりなので、Tスクエアの持ち主に、どんな環境にも飛び込める「適応力」を授けます。
しかし、どんな環境にも馴染める分、目標をひとつに絞るのが難しく感じられるかもしれません。
また、周りの人と合わせることができるあまりに、個人としての考えを優先しない場合もあります。
まずは自分のやりたいことを考えてみましょう。
そして、周りの人の意見とは関係なく、やりたいことに挑戦してみることです。
柔軟宮は器用な星座の集まりなので、様々な分野に興味をもつかもしれません。
ひとつずつ目の前の課題をこなしていけば、型にはまらないオリジナルの道が開けてくるはずです。
自身の考えに自信を持つことで、Tスクエアの強力なエネルギーを有効に使うことができるでしょう。
欠けている星座を伸ばす
ここまで、活動宮、固定宮、柔軟宮(3区分)のTスクエアをみてきました。
どのTスクエアも、3区分に当たるひとつの星座が欠けている状態です。
たとえば、牡羊座、蟹座、天秤座のTスクエアだとしたら、活動宮のうち山羊座が足りません。
この欠けている星座(ハウス)に意識を向けることが、Tスクエアを使う方法のひとつだともいわれています。
そうすると、山羊座の性質を意識することで、Tスクエアの均衡が取りやすくなるでしょう。
山羊座は、目標を高く設定し、そのための準備を怠らない星座です。
規則正しくすることや、計画性を持つことで、活動宮のTスクエアをより上手に使うことができるでしょう。
出生図にTスクエアがある人は、天体を使いこなせるまでに時間がかかるでしょう。
Tスクエアは、絶えず前に押し出すように働きます。
持ち主は立ち止まることが許されずに、困難にも積極的に向かっていくことになるのです。
それでも、ひとつひとつの課題を、焦らずに乗り越えていきましょう。
課題を乗り越えるたびに、逆境にも耐えられるような「精神的な強さ」が身につきます。
自分を信じる強さや、障害を乗り越えるための知恵など、夢を叶えるのに必要なことをTスクエアが教えてくれるのです。
Tスクエアの課題を乗り越えた分、大きな成果につながるでしょう。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回は、複合アスペクトのひとつ、「Tスクエア」の特徴について解説しました。
その他の複合アスペクトについても解説しているので、ぜひ一緒にご覧ください。